牛蒡のおつまみ
新着記事へ
授乳中なのもあり、母乳がよく出ると言われている根菜類はよく購入します。
私はゴボウが好きなのですが、きんぴらゴボウに飽きた時に作るおつまみ風な一品が我が家の人気メニューです。材料はゴボウ1本、鶏のひき肉だいたい100g、卵1個、パン粉少々、塩胡椒少々、ゴマ油お好みで、と言った感じです。
ゴボウは細切り又はササガキにして、フライパンでからいりしてからフタをして少し蒸します。ひき肉に卵、パン粉、塩胡椒を入れてよく混ぜ、ゴボウを加えてさらに混ぜます。ゴマ油を熱したフライパンに食べやすい大きさにして広げて、
裏表コンガリと焼いたら出来上がりです。
あくまでもゴボウがメインなので、ひき肉を多くしないほうが美味しく食べられます。大人は一味や七味をかけて食べると、より美味しいです。ゴボウ1本分を細切りにするのはかなり大変な作業なので、スライサーを使うと便利です。
私は面倒くさがりなので水にさらさないで使いますが、灰汁が気になるなら水にさらしてから、乾煎りして下さい。